施工の流れ

1
地盤工事
  • 地鎮祭(じちんさい):
    お施主様の希望により行います。
  • 地盤調査:
    表面波探査法を取り入れております。
2
基礎工事
  • 基礎下地堀り
  • 転圧:
    建物が倒壊しないよう、地盤をしっかりと固めます。
  • 土壌処理:
    シロアリに対する床下土壌の防蟻処理を行います。
  • 防水シート施工:
    湿気よけの防水フィルムを敷き詰めます。
  • 配筋工事:
    計算書によって決定された鉄筋を組みます。
  • 基礎コンクリート工事:
    ベース部分にコンクリートを打ち込んでいきます。
  • 基礎立上がり部分の型枠組立
  • ベタ基礎工事完了:
    主要な部分に基礎と柱との緊結をはかるホールダウン金物が配置されています。
  • 先行配管:
    床下に給水・給湯設備を行っていきます。
  • 躯体工事:
    在来工法と2×4工法を採用しています。
3
大工工事
  • 土台・大引き敷き込み施工
  • 床下に断熱材を敷きつめます。
  • 1階の床下地材になる構造用合板28mmをはって、いよいよ上棟です。
  • 上棟日には、8人から10人くらいの大工さんが集まります。1日で家の形ができます。

翌日からの工程

  • サッシを入れてます。
  • 屋根の工事で瓦を葺きます。
  • バルコニーの防水工事をします。

ここまでくると次は外壁工事(サイディング貼り)

4
内部工事
  • 同時進行で内部の断熱工事
  • フローリング貼り、入口枠を付け
  • ユニットバスを据付け
  • 配線・配管工事をします。
  • 細かい部分は施主様現場で打合せをします。
  • 内部の下地工事を終え、次は仕上げ工事
  • クロス貼りや、タイル貼り、キッチン据付
  • 設備機器を取り付けたらいよいよ完成
5
完成&お引渡し

入念にチェックした後、完成した物件をお客様へお引渡しいたします。
アシストはアフターフォローも万全ですので、不具合や、問題が発生した際にはすぐにご連絡ください。
お引渡後もお客様とのつながりを重視し、末永いお付き合いを大切にしたいと考えています。